![]() | 氏野 道統 | |
愛称 | みっちゃん | |
出身 | 大阪府/大阪星光学院高校 | |
戦型 | シェーク裏裏 | |
大阪星光の同期宮下同様、サーブが大好きな大学はじめの6回生。一見まじめそうに 見えるが、実際にもそこそこは真面目である。一方、少し抜けているところがあり、 LINE の連絡は大体見ていなかったり、忘れていたりする。飲み会での粗相もしばしばあり、ほとんど毎回飲み物や食べ物をこぼしている。そんな所はあるが、結局は真面目でいい人である。 |
![]() | 小坂田 明雄 | |
愛称 | さかな | |
出身 | 兵庫県/白陵高校 | |
戦型 | 日ペン裏 | |
数少ないペンホルダーである。フットワークに多大なる自信を持っており、将来的にはオールフォアを考えているそう。スマブラではルフレを使い、上位5%に入っていたことからその集中力と思考力の高さが伺える。聞き上手で見た目に反してドギツい話題にも対応できる人格者である。 |
![]() | 釜田 弘一朗 | |
愛称 | 未定 | |
出身 | 兵庫県/灘高校 | |
戦型 | シェーク裏裏 | |
〇〇から逃げるように彗星の如く現れた新人。全学の書道部と兼部しているという、文武両道な一面を持つ。ただ、どこか抜けているところがあり、筆者をしばしば戸惑わせる。授業は切りがち。入部早々、土曜の練習に参加するというモチベの圧倒的な高さを見 せており、これからの伸びに非常に期待がかかる。 |
![]() | 木下 瞬 | |
愛称 | しぇらとん | |
出身 | 京都府/洛南高校 | |
戦型 | シェーク裏裏 | |
前主務。物静かなイケメン。そのイケメン度は留まるところを知らず、すらっとしたスタイル、切れ長の目、通った鼻筋と文句の付け所のない顔に加え、朝食にはオレンジジュースを飲むなど食生活もイケメン。身だしなみも他の学生とは一線を画しており、授業にはファッションカタログに掲載されていそうなオシャレな服を着用してきている。しかしその爽やかさとは裏腹に、「帝王」と呼ばれる圧倒的ポージングで居眠りをした実績を持つ。 |
![]() | 十河 拓巳 | |
愛称 | そごっち | |
出身 | 広島県/広島大学附属高校 | |
戦型 | シェーク裏裏 | |
広島より降臨せし貴公子。彼に不可能という文字は無いのかもしれない。卓球は大学初めであるものの、技術の向上が目まぐるしく、先輩方から期待を集めている。全学の テニサーにも所属しており、そこでも人気があるようだ。また、音楽の才にも恵 まれており、チェロをやっていて、オケにも所属しているという。普段の会話でも、その知性は随所に現れる。初見で複雑な概念も即座に理解し、それについて整然とした議論を持ちかけてくる。全く敵わぬ存在に思える彼だが、意外にも敬虔なアニオタである。そうは言っても、所謂オタクに典型的な煩わしさは全く無く、むしろアニメのネタを挟み込むことで 会話を弾ませる。あらゆる物事に機転を利かす彼の能力は、ただ感服の一言に尽きる。 |
![]() | 匹田 啓吾 | |
愛称 | ??? | |
出身 | 兵庫県/灘高校 | |
戦型 | シェーク裏裏 | |
昨年の新歓で入部した 6回生の部員。6回生の中では練習に参加する頻度は高めである。したがって、対外試合初勝利を収める日もそう遠くないと思われる。一緒にご飯を食べに行った時には各専門科目の対策を分かりやすく教えてくださる。 |
![]() | 宮下 裕策 | |
愛称 | みやしー | |
出身 | 大阪府/大阪星光学院高校 | |
戦型 | シェーク裏裏 | |
大学始めながら、抜群の卓球センスと溢れ出るモチベーションを見せつけてくる6回生随一の注目株。普段はとても素直で少年のようににこにこしている反面、何を言い出す かわからない危なげな?雰囲気も持ち合わせており、ある先輩からは密かに飲み会のポテンシャルも買われていた。ランニング中に自転車で出会うとどこまでも走ってついてくるので注意が必要。 |
![]() | 杜 昱辰 | |
愛称 | あかなし | |
出身 | 千葉県/渋谷教育学園幕張高校 | |
戦型 | シェーク裏裏 | |
いろいろと大変だった昨年の新歓を見事に成功させた新歓隊長であり、6回生の高身長ゆるふわキャラ。しかし、彼のくりだす球はゆるふわではなく、むしろ勢いよくはなれた上回転の速球である。練習の成果もありここ最近急成長の彼は、いつもにこやかに自分を速球でねじふせようとしてくる。 |
![]() | 樋上 はる奈 | |
愛称 | がみさん | |
出身 | 京都府/洛南高校 | |
戦型 | シェーク裏裏 | |
前女子キャプテンで 6回生の紅一点兼教養の塊。ボーイッシュな髪形で、練習ではよく弟のジャージを着ているらしい。茶道部に所属しておりニッポンのわびさびについても造詣が深いだけでなく、読書好きで国語力も卓越しており、新聞社主催の語彙力コンテストで目を疑うほどの点数をたたき出していた。話し方にもその教養の深さがにじみ出ており、彼女の口から俗な話が出ているのを聞いたことがないが、実は女子部員の間ではノリの良さが買われている。 |
薄井 喬史 | ||
愛称 | ちゃっくん/うすい | |
出身 | 東京都/海城高校 | |
戦型 | シェーク裏裏 | |
5回生の中で唯一の関東人。だが、実際に話してみると関西人である自分も特に違和感のなく話すことができた。高校では卓球部に所属しており、現在ラボに通いながらも限られた卓球部の練習にはほぼ毎回参加していることから、卓球への情熱は相当なものだとわかる。その姿勢をぜひお手本にしていきたいと思う。 |
小田 晋太郎 | ||
愛称 | ??? | |
出身 | 岡山県/岡山白陵高校 | |
戦型 | シェーク裏裏 | |
端的に言ってしまうとバイク狂の彼はほぼ常に倉敷ナンバーのバイクを乗り回している。倉敷ナンバーのバイクを見かけたらほぼ彼のものだと思って間違いはないだろう。出身は倉敷で同郷の筆者としては親近感を禁じ得ない。ハンドボール部では主将をしているため卓球部の練習にはめったに顔を出さないが卓球経験者なだけに残念でならない。 |
土井 聡一郎 | ||
愛称 | 土井 | |
出身 | 兵庫県/甲陽学院高校 | |
戦型 | シェーク裏裏 | |
5回生の高身長イケメン枠。その整った顔からは彼の穏やかさ、優しさがにじみ出ている。が、そんな彼の腕から放たれるドライブは全く優しくないことには注意が必要である。そんな彼は鳥が大好きだそうで、全国の国鳥をすべていえる他、大学の友達よりも先に神社の孔雀と仲良くなるという、どこぞのアニメの主人公か、みたいなキャラをしている。あこがれは許昕だそうで、これからの上達に期待がかかる。 |
戸川 了太 | ||
愛称 | とがっち | |
出身 | 兵庫県/灘高校 | |
戦型 | シェーク裏裏 | |
クールで頼りがいがある。淡々としてそうなイメージだが、筆者にサーブを教えてくれたり、ドタキャンしてしまっても許してくれたりと、海のように深い優しさを持つ。中高で卓球部の部長を務めていたこともあって頼りがいがあり、その実力は本物と思われる。将棋が趣味なだけあってかなり頭が切れそうだが、LINEのひらがな率が高かったりと割と適当な一面も持つ。 |
濱野 太一 | ||
愛称 | はまの | |
出身 | 奈良県/東大寺学園高校 | |
戦型 | カットマン | |
中高卓球経験者でありかつカットマンという貴重な存在。大会では1番当たりたくないタイプの猛者。ふわふわしている軟らかい雰囲気のときもあれば、キリっとクールな雰囲気を醸し出しているときもある、不思議な感じがする好青年。よくパーカーを好んで着ている。好きなものはジブリとF1で、ここからもふわふわ&クールな一面がうかがえる。 |
松田 耀一 | ||
愛称 | よーいち | |
出身 | 福井県/藤島高校 | |
戦型 | シェーク裏裏 | |
本人曰く福井の山の方出身。寡黙なイメージとは裏腹に、すごいスピードのドライブを繰り出す。4回生の中で一番の勝ち頭である。ナックル打ちが現時点での弱点らしくそれを乗り越えた暁にはさらなる飛躍が期待できる。高校時代はコンタクトだったらしい。遊びに行った時の服がおしゃれでした。 |
村部 寧紀 | ||
愛称 | オリックスファン | |
出身 | 京都府/洛南高校 | |
戦型 | シェーク裏表 | |
元主務。福原愛に憧れてバック面にアタック 8 と呼ばれる表ラバーを使用している。不規則に失速するバックハンドはタイミングが取りづらくラリーやダブルスでは敬遠されがち。バイト先の個別指導塾でたくさんの生徒を担当しており、大学とバイトの両立もそつなくこなしている。 |
丸井 有美花 | ||
愛称 | ゆみかちゃん | |
出身 | 大阪府/四天王寺高校 | |
戦型 | シェーク裏裏 | |
5回生唯一の女子部員。卓球は大学始めながら、すでにラリーが続くようになるなど見ていてもセンスを感じる。一見真面目なように見えるが、実際はツッコミもできる関西人。(?)英語の資料は読むよりも聞いたほうが頭に入りやすいと言っていたので、そのリスニング力を筆者にも少し分けてほしいところ。 |
大中 奏 | ||
愛称 | オオナカ | |
出身 | 大阪府/大阪星光学院高校 | |
戦型 | シェーク裏裏 | |
大阪星光出身。中高は将棋をしていて卓球は大学から始めたとか。授業にしっかり出るタイプ。昨年度は基礎科目を全て本試で通すも、秋の臨床科目で憂き目を見た。今年の目標はシングルス、ダブルスそれぞれで1勝すること。最近ランニングを再開した。 |
大広 純也 | ||
愛称 | じゅんじゅんorじぇい | |
出身 | 京都府/洛南高校 | |
戦型 | シェーク裏裏 | |
洛南出身。現主務。趣味はマラソンで、琵琶湖までの10キロを走ることもあるのだとか。しかし実際はゲームにのめり込んでおり、このことは4回生の間では常識である。練習にしっかり出席しており、最近の上達っぷりがすさまじい。臨床科目もフル単するなど、抜け目がない。バイトの鬼(予定)。 |
岡崎 香央里 | ||
愛称 | かおり | |
出身 | 三重県/高田高校 | |
戦型 | シェーク裏粒 | |
三重県出身で中学時代の卓球経験者。卓球が大好きらしいです。医学部卓球部のみならず医学部軟式テニス部と全学のサークルにも所属しているうえに、授業や勉強にも真面目に取り組んでいると聞くので、そのキャパの広さと能力の高さに驚かされます。 |
岡本 大輝 | ||
愛称 | オカモン | |
出身 | 東京都/海城高校 | |
戦型 | シェーク裏裏 | |
東京出身、高校は海城高校。新大久保というコリアンタウンにある学校。中学の2年半くらい卓球部に所属していた。その後中三から高校ではラクロス部に所属(当時は全国に六校くらいしかなかった部活)。趣味は雑多だが特筆するとすればお笑い(ロバートが好き)やハリーポッターが好き。最近のマイブームは食虫植物飼育、きのこ、昆虫食。今はウツボカズラを育てている。 |
鬼塚 大桜 | ||
愛称 | ???? | |
出身 | 大阪府/北野高校 | |
戦型 | カットマン | |
大阪出身で、高校は北野高校。中高はバスケ部に所属していた(自称エース)。なので卓球は初心者で、体育の授業でやって楽しかったから始めたそう。趣味は特にないが、しいて言えば漫画やゲーム、YouTubeが好き。最近のマイブームは金稼ぎで、年度内に月収100万円を目指している(本人談)。卓球部のレアポケモン。 |
濱口 祐至 | ||
愛称 | ぐちお | |
出身 | 京都府/洛南高校 | |
戦型 | シェーク裏裏 | |
優しさにあふれた京都府民。マイペースな性格と凄まじい活発さを兼ね備えている。研究室や全学のオリエンテーリングクラブにも所属していて、ある時はラボに通い、ある時は山に登り、またある時は卓球に勤しむスーパーマンである。4回生に2人いる洛南高校出身者のかたわれであり、同級生曰く「非常にモテる」とのこと。今年の西医体で生存が確認された。 |
藤吉 優真 | ||
愛称 | ふじきち | |
出身 | 奈良県/西大和学園高校 | |
戦型 | シェーク裏裏 | |
現主将。奈良県出身の関西人で人当たりの良い好青年。本人曰く考えることが好きで小説、啓発本、実用書など幅広いジャンルの本を読み込んでいるらしい。卓球は大学から始めたとのことだが練習に人一倍熱心で、ある時は週5で練習していたそうである。本試を生け贄にして卓球の腕を上げている。 |
○○ ○○○ | ||
愛称 | ゆきこさん | |
出身 | 兵庫県/神戸女学院高校 | |
戦型 | シェーク裏裏 | |
神戸女学院出身の高身長女子。卓球は初心者でありながら、すでに基本を身につけ、大会でも目覚ましい活躍をしている。長い腕を活かし台上のどんな球も取ってしまうところが羨ましい。中高ではギターをやっていたということで、その腕前も気になるところ。音楽などの芸術にも造詣が深そう。 |
河田 倫太郎 | ||
愛称 | ??? | |
出身 | 京都府/洛南高校 | |
戦型 | シェーク裏裏 | |
クールで真面目そうな印象だが、話すと面白く、意外と不真面目だったりもする弟的存在。教習所でハンドルを回すときに腕が当たってクラクションを鳴らしてしまう癖が抜けなかったというおちゃめな一面もある。次期主将が確定した。 |
![]() | 前川 万侑子 | |
愛称 | まろ | |
出身 | 京都府/洛北高校 | |
戦型 | シェーク裏裏 | |
卓球部一回生の紅一点。卓球は大学初めだが、中1から高1までテニスをやっていたためか飲み込みが早いらしく、初めて出た大会で早速勝利したらしい。羨ましい限りだ。卓球部を含めて3つの部活やサークルに属しているらしく、キャパの広さを感じる。 |
市川 義之助 | ||
愛称 | ヨッシー | |
出身 | 海城(東京) | |
戦型 | シェーク裏裏 | |
大学で卓球をし始めた。比較的おとなしい印象を受けるが話してみると豊富な話題やその話し方から盛り上がりは必須といえる。トランプや騙しあいの勝負では思わぬ強敵となるほど駆け引きが上手な一面がある。2回生から将来を見据えた行動もしており俯瞰した見方もできるという点でも優秀さを感じられる人物である。 |
太田 智博 | ||
愛称 | ??? | |
出身 | 六甲高校(兵庫) | |
戦型 | 異質攻守型 | |
中高で卓球部に所属していた熟練者。高度な技術を使いこなし、自由自在に回転を操り、入部後も新たなサーブの練習をすうrなどして力を伸ばしている。試合になると一層その経験が活かされ、なぜか逆境にめっぽう強い。親しみやすい人柄で、課題は期限一週間前には全て終わっている。家事もこなし趣味にも励む超人。 |
河野 恵太郎 | ||
愛称 | keitaro kawano | |
出身 | 西大和学園(奈良) | |
戦型 | シェーク裏裏 | |
我が部きっての聖人かつテクニシャン。卓球を始めてまだ一年も経っていないとは思えない程回転を使いこなしており、経験者を苦戦させるそのテクニックには圧倒的な才能が感じられる。さらに全学のマジックサークルにも入っており、そこにも彼のテクニカルな一面が感じられる。部活、バイト、サークル、研究室、学業その全てをカンペキにこなす勤勉さとキャパの広さを持っており、さらに性格も良いのだからまさにパーフェクトヒューマンである。 |
中久保 有理 | ||
愛称 | ??? | |
出身 | 四天王寺高校(大阪) | |
戦型 | シェーク裏裏 | |
心優しく穏やかな少女。中学の頃は自然科学部生物班に、高校の時には数学同好会に所属していた経験があり、優れた頭脳を持つ。バイトも研究室もそつなくこなしている彼女の知的なオーラはとても魅力的だ。最近はまっているのはK-POPで、K-popを聴くようになってから、中高時代嫌いだったダンスが好きになったらしい。卓球は大学始めだが、彼女が頭脳を駆使して繰り広げる戦術には要注意だ。 |
橋田 倖生 | ||
愛称 | ハッシー | |
出身 | 愛光高校(愛媛) | |
戦型 | 日ペン裏 | |
まごうこと無き京大の変人。入試会場ではウンウン唸りながら問題を解いていたと多数報告されている。いつもどこからともなくふらっと現れるイメージ。自己肯定感が高く明るい性格で周囲を楽しませている。卓球に対しての情熱は高く、大学始めながらとても上達している。どういう訳か、大学始めで、全く癖が付いていない状態のはずなのにペン型を選択している。筆者自身日ペンの選手であることもあって、非常に親近感を覚えている。また一緒に打ちたい。 |
廣芝 夢乃 | ||
愛称 | ユメノン | |
出身 | 洛南高校(京都) | |
戦型 | シェーク裏裏 | |
「明るい」第一印象。誰とでも仲良くなれそうなタイプ。卓球に関しては、大学始めではあるが、センスが良い上に、練習にも真面目に参加してくれているので、どんどん上達している。他の部活を兼部したり、バイトもしていたりするところから、時間の使い方の器用さが感じられる。 |
廣原 駿大 | ||
愛称 | ひろちゃん | |
出身 | 久留米大学附設高等学校 | |
戦型 | シェーク裏裏 | |
コロナのせいで高校の卓球部でほとんど練習できなかったにも関わらず、強い。特にフォアのスマッシュ、ドライブが鋭くて強力。2回生の中で一二を争う頻度で練習に来るほど卓球に熱心な上に、バイトも頑張っていてすごい。ポーカーなど駆け引きのあるゲームが得意。 |
宮原 佳代 | ||
愛称 | ??? | |
出身 | 洛南高校(京都) | |
戦型 | シェーク裏裏 | |
卓球がすごく上手くて明るいです。阪神ファンで、糸井選手が推しらしく、サイン会に行っていました。MESSとPAMOJAと3つの部活を兼部していてとても忙しそうですが、よく遊んでくれます。中学高校は華道部に入っていました。 |
山内 英資 | ||
愛称 | ??? | |
出身 | 静岡高等学校(静岡) | |
戦型 | シェーク裏裏 | |
静岡県出身であり、卓球に関しては中学3年間の経験者である。その実力は折り紙付きであり、大会では上回生相手にも臆する事無く渡り合っていた。また卓球に関して何か聞けば、とても親切に、分かりやすくアドバイスをしてくれる。 |